同行三人

後期高齢者のお遍路です

4.第7番へ

 昨夜は夕食後にすぐ寝てしまって、朝は4:30に目が覚めた。よく寝たので昨日の疲れ、膝へのダメージはほぼ回復していた。腰に若干の不安が残るので湿布を貼った。

 8:30に出発、天気が良くて今日も暑い。2.5kmほど歩いて、橋を渡ったところに小柿休憩所があり、その近くにやっと自販機を見つけた。麦茶とスポーツ飲料を買って、まずスポーツ飲料を飲む。汗をかいたときのスポーツ飲料は美味しく感じる。6番の安楽寺へあと1km足らずのところで、地元の女性が声をかけてきた「お遍路さんですか?」

様子から見てお接待ではないらしいと思う。「道が違っていますよ、みんなここで間違うんですよ」と、正しい遍路道を教えていただいたので、すぐに遍路道に戻ることができた。後で調べてみたら、確かに間違いやすいところである

 これはグーグル地図のストリート写真である。私は前方の狭い道をなんの疑問も抱かずに真っすぐ行ってしまったのだが、よく見るとカーブミラーの柱に小さな道標が貼ってあり、ブロック塀にも白い目印看板がある。このすぐ手前に石の道標があって、真っ直ぐを指していたのでそれに惑わされたのである。地図には「クランク注意」とあり、目印看板の図まで載っていたので、これはひとえに私の不注意だった。
 ここから安楽寺までは近い。妻は昨日よりも楽になったというが、私は次第に右足に力が入らなくなってきた。10:30、安楽寺到着。5.3kmに2時間かかった。

 大きなお堂の立派な寺である。天然温泉の大浴場があるという宿坊があるが、歩行距離を考えて次の札所まで歩くことにした。山門横に喫茶店を兼ねた売店があり、ここで一休みすることにした。ソフトクリームとコーヒーを頼んだ。クリームを食べている間、コーヒーを出すのを待っていてくれたのだが、その間温めておくのを忘れたと言って、コーヒーはサービスしてくれるという。浮いたコーヒー代で「ボンタンアメ」を買った。これがこの先、疲れたときの良いおやつになった。

 11:30頃に安楽寺を出発、今日は十楽寺まで、あと1.2kmである。

 途中にある熊野神社、桜が満開を少し過ぎたくらい。大きなイチョウや杉の木もある。

 熊野神社の前に、枝を切られた大木が並んでいて、少し異様な光景である。

 程なく今日の宿でもある第7番札所十楽寺に到着。山門に続いて遍照殿という中門があり、祀られている愛染明王は、良縁を結び、悪縁を切るという両方の願いを兼ね備えるという。上部に昇る入り口が左右2つあって、一方には「縁結び門」もう一方には「縁切り門」とある。コロナと縁を切るには「縁切り門」からというわけである。

 宿坊は「光明会館」と名付けられていて、部屋も広く、ビジネスホテル以上の快適さである。多くの遍路宿は電話予約が必要だが、ここはネットから予約ができる。ずいぶん早い到着だったが、部屋に入ることができた。コインランドリーがあったので洗濯をする。この先も宿には必ず洗濯機・乾燥機があり、予備の衣服はほとんど不要だった。

 夕食はなかなか美味しく、量もあって満足した。